「ちょっとそこまでの外出でも、真夏のベビーカーって地獄…」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
実はベビーカーの座面って、アスファルトの照り返しで大人より体感温度が+3〜5℃にもなることも…。
まだ体温調整が未熟な赤ちゃんにとっては、まさに命に関わる問題なんです。
この記事では、先輩ママたちのリアルな声とともに、「買ってよかった」「これで安心して外出できた!」という【ベビーカー暑さ対策グッズ】を厳選して10個ご紹介。
- どれを選べばいいの?
- 本当に涼しくなるの?
- 赤ちゃんが嫌がらない?
そんな疑問もまるっと解消します。
今年の夏は、赤ちゃんと安心してお出かけしませんか?
ベビーカー 暑さ対策グッズおすすめ10選(2025年版)
1. エアラブ4 プラス ロリポップ(Poled)
価格目安:14,800円|対象タイプ:長時間外出派・ガジェット好き
- 特徴:USB充電式のファン付きベビーカーシート。背中から風を送り、赤ちゃんを涼しく保ちます。
- おすすめポイント:静音設計で、赤ちゃんの眠りを妨げません。デザインも可愛らしく、機能性と見た目を兼ね備えています。
2. OCEAN&GROUND 保冷剤付きマルチ冷え冷えシート
価格目安:3,300円|対象タイプ:普段使い・抱っこ紐兼用派
- 特徴:保冷剤付きのベビーカーシート。カラフルなデザインで、見た目も楽しい。
- おすすめポイント:保冷剤を冷凍庫で冷やして使用。ベビーカーだけでなく、チャイルドシートや抱っこ紐にも対応可能。
3. クール・ミー さらさらシート(meeno babies)
価格目安:2,500円|対象タイプ:通気性重視派
- 特徴:通気性の高いメッシュ素材を使用したシート。汗をかきやすい赤ちゃんに最適。
- おすすめポイント:洗濯可能でお手入れ簡単。夏場の蒸れ対策に効果的。
4. GGUMBI アイスハグ クールシート
価格目安:13,750円|対象タイプ:高機能志向派
- 特徴:ファン付きのベビーカーシート。風量調整が可能で、快適な風を提供。
- おすすめポイント:高品質な素材を使用し、赤ちゃんの肌にも優しい設計。
5. 日本育児 ファン付ベビーカー クールシート Air Liner
価格目安:6,980円|対象タイプ:コスパ重視派
- 特徴:ファン付きのベビーカーシート。手頃な価格で、基本的な機能を備えています。
- おすすめポイント:軽量で持ち運びやすく、日常使いに最適。
6. ケラッタ ベビーカー 保冷保温シート
価格目安:2,980円|対象タイプ:オールシーズン対応派
- 特徴:保冷・保温両用のシート。季節を問わず使用可能。
- おすすめポイント:保冷剤付きで、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。
7. ベビーカー用遮熱サンシェード(各種ブランド)
価格目安:2,000〜3,500円|対象タイプ:直射日光対策重視派
- 特徴:UVカット率90%以上のサンシェード。直射日光を遮り、ベビーカー内の温度上昇を防ぎます。
- おすすめポイント:通気性を損なわず、虫除け効果も期待できます。
8. ベビーUVパラソル(日よけ傘タイプ)
価格目安:2,000〜3,000円|対象タイプ:日差しを直接防ぎたい派
- 特徴:ベビーカーに取り付ける日よけ傘。角度調整が可能で、朝夕の斜め日差しにも対応。
- おすすめポイント:雨の日にも使える撥水タイプもあり、天候を問わず活躍します。
9. チャイルドシート&ベビーカー用急冷剤スプレー(60g 2本セット)
- 価格目安:1,500円前後(2本セット)
- 特徴:チャイルドシートやベビーカーの座面に直接スプレーすることで、瞬時に冷却効果を得られるスプレーです。メントールやアルコールを使用せず、赤ちゃんの肌に優しい設計となっています。
- 使用方法:お出かけ前や外出先で、ベビーカーやチャイルドシートの座面にスプレーして使用します。速乾性があり、べたつかず快適です。
- おすすめポイント:手軽に冷却対策をしたい方や、赤ちゃんの肌に直接触れない方法で暑さ対策をしたい方に適しています。
10. 冷感ガーゼケット(接触冷感素材)
価格目安:1,500〜2,500円|対象タイプ:肌ざわり重視派
- 特徴:接触冷感素材を使用したガーゼケット。通気性が良く、汗をかいてもさらっと快適。
- おすすめポイント:コンパクトに畳めて持ち運びに便利。エアコンの冷えすぎ対策にも効果的。
比較まとめ表|ベビーカー暑さ対策グッズ10選(2025年版)
商品名 | 価格目安 | 特徴 | 対象タイプ |
---|---|---|---|
エアラブ4 プラス ロリポップ(Poled) | 14,800円 | 背面送風タイプのファン内蔵シート、静音仕様 | 長時間外出派・ハイテク派 |
OCEAN&GROUND 冷え冷えシート | 3,300円 | 保冷剤2個付き、カラフルでチャイルドシートにも | 普段使い・兼用派 |
クール・ミー さらさらシート(meeno babies) | 2,500円 | メッシュ素材で蒸れにくく洗濯OK | 通気性重視派 |
GGUMBI アイスハグ クールシート | 13,750円 | 高級感と機能性を備えたファン付きクールシート | 高機能志向派 |
日本育児 ファン付ベビーカー クールシート Air Liner | 6,980円 | 手頃価格でファン機能付き、軽量・静音設計 | コスパ重視派 |
ケラッタ ベビーカー 保冷保温シート | 2,980円 | 保冷保温どちらにも対応、オールシーズン活躍 | 年中使いたい派 |
ベビーカー用遮熱サンシェード(UVカット90%以上) | 2,000〜3,500円 | 直射日光と熱気を遮る、高性能サンシェード | 日差しが苦手な子向け |
ベビーUVパラソル(日よけ傘タイプ) | 2,000〜3,000円 | 傘型で角度調整も可能、撥水加工で雨天対応も◎ | 朝夕の斜め日差し対応派 |
チャイルドシート&ベビーカー用急冷剤スプレー | 1,500円前後 | ベビー用冷却ミストでサッとひと吹き | 手軽に冷却したい派 |
冷感ガーゼケット(接触冷感素材) | 1,500〜2,500円 | さらっと涼しい肌触り、コンパクトに持ち運び可 | 肌ざわり重視派 |
選び方ガイド|あなたの赤ちゃんにぴったりな“暑さ対策”はどれ?
「どれを買えばいいか分からない…」「組み合わせって必要なの?」
そんな迷えるママ・パパのために、4つのパターン別におすすめのアイテムセットをご提案!
👶 パターン①:とにかく汗っかき!蒸れて泣いちゃうAちゃん
- よく背中にあせもができる
- ベビーカーに乗ると機嫌が悪くなる
- 汗の量が多くてすぐにびしょびしょに…
🛒おすすめセット:
➡ エアラブ4プラス + 遮熱サンシェード
- ファン付き送風で熱気をしっかり逃し、
- 上からの日差しもシャットアウト!
🔍理由:
体内にこもった熱を「風で飛ばす」+外からの熱を「遮る」という最強コンビ。とくに長時間外出が多い家庭には必須の組み合わせです。
👶 パターン②:短時間のお出かけが多く、荷物は最小限にしたいBくん
- 公園やスーパーにサクッと行く程度
- 荷物が多いのが苦手
- 手軽に涼しさを取り入れたい
🛒おすすめセット:
➡ 冷え冷えシート(OCEAN&GROUND)+ ミストスプレー
- 保冷剤で背中を冷やしつつ、
- 顔や首元はミストで瞬間冷却!
🔍理由:
冷却グッズでも“取り回しやすさ”を優先。保冷剤シートは軽くてかさばらず、スプレーは抱っこでも使える万能アイテムです。
👶 パターン③:首元がすぐ赤くなる…ほてりやすいCちゃん
- 首元やおでこに熱がこもる
- 暑さに敏感でよく泣く
- 肌が弱くてかぶれがち
🛒おすすめセット:
➡ アイスリング(SUO)+ UVパラソル
- 首元を直接冷やして体温調整しやすく
- パラソルで顔に直接日差しが当たらない工夫も◎
🔍理由:
体温の調整がまだ上手くできない月齢の赤ちゃんには、冷却ポイントをピンポイントで狙えるアイテムが大活躍します!
👶 パターン④:毎日おでかけ派!パパママも暑さにヘトヘトなD家族
- 車移動より徒歩・電車移動が多め
- 夏も外遊びやおでかけをしたい
- 大人も涼しくなるグッズがいい!
🛒おすすめセット:
➡ GGUMBI アイスハグ + 冷感ガーゼケット
- 高性能ファン内蔵でベビーカー全体を快適に
- ガーゼケットは赤ちゃんもパパママも兼用できる万能アイテム!
🔍理由:
赤ちゃんだけでなく、ママパパも“暑さ対策”が必要!ガーゼケットは赤ちゃんの汗対策&エアコンで冷えすぎた時のひざ掛けにも◎
プラスαで選ぶポイント
🔸価格重視なら…
→ 「日本育児ファン付きシート」や「ミストスプレー」など、コスパ重視で手に入りやすいアイテムからスタート!
🔸肌ざわり・安心素材重視なら…
→ 「冷感ガーゼケット」や「meeno babiesのさらさらシート」など、天然素材・通気性重視のものを選ぶと赤ちゃんの肌にもやさしい◎
🔸真夏のイベント・旅行対策なら…
→ 「エアラブ4」や「GGUMBI」などのハイエンド系ファン付きモデルが頼れる!長時間のおでかけでも赤ちゃんが快適。
どのアイテムを先に揃えるべき?
「まず1つだけ買うとしたら?」というご質問も多いですが、最初の一歩には以下がおすすめです👇
初心者におすすめNo.1 | 保冷シート(OCEAN&GROUNDなど) |
---|---|
コスパ&安心のセット | ミストスプレー+ガーゼケット |
暑がりさん向け本命 | ファン付きベビーカーシート(エアラブ) |
どれを選んでも、「赤ちゃんがぐずらなくなった」「外出が楽になった!」という声が多数✨
少しの工夫で、親子のおでかけが格段に快適になりますよ!
まとめ|“暑さ対策”は、赤ちゃんへのやさしさと安心のプレゼント
赤ちゃんは「暑い」「つらい」と自分では伝えられません。
だからこそ――親のちょっとした気配りが、赤ちゃんの快適さと安全を守る一番の鍵になるんです。
最初は、
「どれを買えばいいの?」
「うちの子に合うのかな?」
そんな風に迷って当然。
でも大丈夫。この記事でご紹介した暑さ対策グッズは、どれも先輩ママ・パパたちが“本当に使ってよかった”と実感したアイテムばかり。
- 保冷シートでお出かけ中もご機嫌♪
- 首に巻いたアイスリングでスヤスヤ…
- ファンの風でぐずり知らずに!
- ミストを吹きかけたら笑顔に戻った!
そんな小さな“変化”が、やがて毎日の育児の安心とゆとりにつながっていきます。
そして何よりも、
「今日は暑いけど、ちゃんと準備してるから大丈夫」
そう思える“安心感”は、ママ・パパ自身の心も軽くしてくれるはず。
今年の夏は、赤ちゃんと一緒に、
汗だくじゃなくて“笑顔いっぱい”のおでかけを。
さあ、最初の一歩は「あなたの赤ちゃんに合うひとつ」を選ぶことから始めてみませんか?
💡今からできる一歩アクション
✅ Amazon・楽天などで気になる商品を「お気に入り登録」
✅ 外出予定に合わせて、先に届くものからチョイス
✅ 迷ったらコスパ&安心のセット(冷え冷えシート+ミスト)からスタート!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたと赤ちゃんの夏が、快適で楽しい思い出に満ちたものになりますように。